★きりん組 7月★

【スイカ美味しかったよ🍉】

西谷さんの畑に行き、スイカの生長の過程を実際に見ながら教えていただいたり、たくさんの夏野菜を見せていただきました。お家でも野菜の栽培をしている子もおり、真剣に話を聞いていました。その後は畑で収穫したスイカをその場で切ってくださり、みんなでごちそうになりました。大きなスイカに大喜びの子ども達!!「真っ赤だね」「甘くって美味しい」と大きな口でほおばっていました。

【ひまわりが咲いたよ🌻】

春にみんなで種を植え、毎日水やりをしたり草むしりをして生長を見守ってきたひまわりの花が咲きました。つぼみになった頃から、「もうすぐ花咲きそうだね」と心待ちにしており、花が咲いたことに気付いた子がみんなに知らせてくれ、大盛り上がりで見ていました。キラキラアートに向けてお部屋にプランターを運んだり、花瓶に入れて近くで観察したりとひまわりとも仲良しになりました。実際に見たり触ったりすることで、「葉っぱザラザラする」「真ん中はフワフワだよ」「お花によって匂いが違う」とたくさんの発見を楽しんでいました。

【七夕のつどい】

朝の音楽会では、ブラックシアターを見ながら「たなばたさま」の歌をうたい雰囲気を味わい、七夕の集いに参加しました。由来では、七夕の日には、年に一度しか見られない天の川や織姫・彦星がみられるかもしれないという話を聞きました。本当の七夕の日は日曜日なので、晴れた夜に空を見上げたら織姫や彦星を探したいなと嬉しそうに話していました。そして、きりん組の短冊紹介をしました。可愛く飾りつけをした制作をみんなに見せたり、願い事を読んでみました。当日は各家庭で短冊を飾り、七夕をお楽しみください。みんなの願いが叶いますように☆彡その後は、2つのグループに分かれて星探しゲームをして遊びました。1つのグループはお部屋内に星を隠し、もう1つのグループは隠した星を見つけるといったゲームで、どちらが多く星を見つけられるか勝負をしました。同じ色の場所を見つけたりよーく探さないとわからないところに隠したりと、それぞれ悩みながら星を隠していました。「みつかるかな?」と教えたい気持ちを抑えながらルールを守ってゲームを楽しみました。

【7月の誕生会】

7月は3人の友だちが誕生日を迎えました。まずは、好きな遊びや得意なことを発表しました。LaQで大好きなポケモンを作ったことを紹介したり、縄跳びでは連続跳びや足掛け回し跳びを披露したりしました。

次は、誕生児が考えた丸いものクイズをしました。色々な色をした〇の形の中に誕生児が作ったパーツが隠れており、パーツを出しながら何になるのか考えて答えました。簡単な物から難しい物まで様々でしたが、頭の中で想像しながら思いついたものを答え、見事に正解できると嬉しそうでした。

最後にクイズで出てきた色を並べてみると、カラフルなはらぺこあおむしに変身し、「かわいい!」と大喜びの子ども達でした。また、画用紙にクイズに出てきた色を絵の具でつけて、ピーっと下に伸ばしてみるとカラフルなケーキが完成しました。「ハッピーバースデー♪」と拍手をしながらみんなで歌のプレゼントをして誕生児のお祝いをしました。