★12月の行事風景★

はなみずき会 12月9日(月)

はなみずき会が行われました。地域の方がたくさん参加してくださいました。

舞台では、ぱんだ組の遊戯、きりん組の遊戯、劇を披露しました。

遊戯では、たくさんの手拍子と拍手をいただき、とても温かい雰囲気に

包まれ、子どもたちも楽しそうに踊っていました。

劇では、園で取り組んでいるSDGsをモチーフにした

「もったいないばあさん」をきりん組が演じました。

子どもたちの台詞に「上手にお話してるね」「ほんとやね~」と

相づち打って下さる方がたくさんいらっしゃいました。

最後は、地域の方と子どもたちがふれあいました。

「さんぽ」の曲に合わせて、ふれあいボディーパーカッションと

曲に合わせて「かたたたき」をしました。手や目を合わせて嬉しそうに

していた子どもたちでした。会終了後は、廊下と玄関でお見送りを

しました。「楽しかったわ」「ありがとう」のお言葉をいただき

「ありがとう」と笑顔で答えていた子どもたちでした。

 

アンサンブルふぁみりあコンサート 12月10日(火)

アンサンブルふぁみりあの皆さんに来ていただき、演奏を聴きました。「幸せなら手をたたこう」をクリスマスにアレンジした演奏では、「サンタさん」や「ケーキ」などの言葉に合わせてみんなで手をたたいて楽しみました。楽器クイズのコーナーでは、どちらの楽器が演奏をしているのか考えて、正解すると「やったー!」と喜んでとても盛り上がっていました。きりん組の代表のお友だちが指揮者を体験したり、「Bling-Bang-Bang-Born」や「ぼよよん行進曲」などの子どもたちの大好きな曲の演奏に合わせて踊ったりして楽しんでいました。最後は「勇気100%」の演奏と一緒にきりん組が和太鼓を演奏しました。

 12月24日(火)

クリスマス会のオープニングはきりん組さんによるキャンドルサービスがありました。カーテンが開くとキャンドルを持ったきりん組さんが登場し、「うわぁ、綺麗」とうっとりしながら眺めていました。

その後は保育者によるトーンチャイム演奏を聴いたり、スケッチブックシアター「サンタさんのファッションショー」を見て楽しみました。終わると大きなプレゼントの箱が届いていることに気づき、大はしゃぎの子ども達。重くなかなか運べない様子をみて力持ちのみんなが引っ張るお手伝いをしてくれました。プレゼントの中身は何かを楽しみにしており、箱を開けるとなんと…サンタさんが登場し、ビックリしながらも大喜びでした。せっかくだったので、サンタさんに質問したいことを聞いたり、一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったりして楽しみ、一緒に写真撮影もしました。

昼食はホールできりん組・ぱんだ組・こあら組さんで一緒に食べとっても楽しいクリスマス会になりました。