★ぱんだ組 2月★

【未来プロジェクトサッカー教室に参加したよ!!】

初めてのサッカー教室がありました。コーチの話を真剣な表情で聴いて、取り組む様子が見られました。初めは、ボールを手で止める姿も見られましたが、コーチからサッカーは手を使わずに足で止めるんだよということを教えてもらいドリブルやボールを思い切り蹴るということを楽しんでいました。

【どんどんたいむ楽しいな♪】

先月から和太鼓に触れる『どんどんたいむ』が始まりました。きりん組さんの演奏を見てから和太鼓に興味を示していた子どもたちは、凄く興味津々に参加していました。叩き方を一から教えてもらい、声が大事という事も知り、終わると、ほとんどの子が「たのしかったー」と言っていました。

【雪の日散歩⛄】

天気のいい日に畑の様子はどうなっているのだろうという事で、畑までお散歩に行きました。畑は、雪が積もっていて辺りは真っ白でした。雪の中、雪の感触を確かめながら歩く姿が見られました。また、西谷さんには、はっさくをもらい、おやつの時に美味しくいただきました。畑への散歩を喜んでいる子ども達です。

 

【2月の誕生会】

今月の誕生児は1人でした。誕生児の好きな物当てクイズをしたり、誕生日ケーキシアターを見たりしました。クイズでは、穴あきで写真のものを当てるという事で少し難しいはずでしたが、子ども達は、すぐに「はーい」と手を挙げて答えていました。その後は、誕生児がろうそくをつけて完成したケーキで皆でお歌を歌ってお祝いをしました。

節分の集い👹

今年の節分は2月2日ですがこども園では2月3日に節分の集いを行いました。初めに皆で『かみなりどん』の手遊びをしました。隠すところを素早く手で隠していてた子どもたちでした。その後は、『おにとことばあそび』のペープサートを視聴しました。豆ではなく、(飴)や(亀)などが出てきて「ちがーう」「まめー」の声が多く聞かれていました。最後にカラフルな鬼のパンツを作り以前作った鬼に向かって豆まきをしました。『まめまき』の曲に合わせ、おにはそと~ふくはうち~の時には、豆を撒き、他の歌詞の時には、フリーダンスをしました。凄く盛り上がっていた子どもたちでした。