せっかくのThe・談会開催日でしたが物凄い大雪に見舞われてしまいまして、きっと参加してくれる親子さん居ないだろうと思っていましたが1組の親子さんが遊びに来てくれました。感謝です。
今日ばかりはおもちゃ全部独り占めです。
沢山遊んでもらえて良かったです。
久しぶりのpolepoleさん、2人揃って来てくださいました。
材料費の価格高騰のさなか頑張って今回限り通常価格でお譲りしていただけました。
キットはパーツごとにカットされているので、カメラ本体に巻く生地を選びます。
皆さん目を輝かせながら生地を選んで制作開始しました。
まず、サンドペーパーで木を滑らかに仕上げます。ppolepole外狩さんいわく「この工程が一番性格が出るんです、こだわる方は凄く滑らかに仕上がってます」とのことでして、今回の参加者さん達はこだわり強し、きっちり滑らか仕上げでした。
細かい作業での得手不得手はありましたが皆さんの素敵な『もみの木カメラ』見事完成しました。
素敵なカメラをご準備いただき、polepoleさんありがとうございました。
今月はお一人、誕生児の参加がありまして、皆で初誕生をお祝いしました。
なかなかお写真を撮れなくて困っていたら他のママさん達が「Kくん、こっちだよ」など気を引くような言葉がけをしてくれて、まるで写真スタジオでした。お陰さまで可愛いショットが撮れました。
沢山の方々に参加していただいた令和6年度の『おしゃべり会』も来月でお別れです。長い間通ってくれたお友だちもいて4月から会えなくなってしまうのが寂しいですが3月、またお顔見せに来てくれたら嬉しいです。
来月の予定を下に記載していますのでご確認ください。
年間スケジュールも公開していますが変更する場合もありますので、参加の際には変更事項がないか参加前にHPもしくはInstagramにて確認いただけると幸いです。
*3月の予定*10:00~11:00
4日(火)・・・The・談会
11日(火)・・・誕生会 / いない場合はThe・談会
17日(月)・・・今年度のお別れ会
駐車スペースの確保が難しくなる場合があります。参加される前にInstagram、もしくはこのホームページで変更事項がないかを確認していただければ幸いです。宜しくおねがいします。
-おしゃべり会へ参加される際の注意事項-
・参加の際はこども園の送迎駐車場にお車を停めてください。駐車の際は奥からつめて停めてください。
・園の行事と重なり保護者の車を停める場合もあります。おしゃべり会に参加される方の駐車困難が予想される際には事前にホームページにてお知らせします。
・おしゃべり会へ参加される際にはお子さま及びママさん方の水分補給など必要でしたらご自身で準備をお願いします。着替えやタオルなどをお貸しすることは行っておりません。予めご了承ください。
・内容や日時変更もありますので、参加される前にホームページやInstagramにて変更がないかお確かめください。